【大会結果】第24回WLC 明日の横浜ホビステレガシーはゲームデーだから無いよ
2014年10月17日 WLCリスト遅くなりました。
先日神奈川地区センターにて第24回WLCを開催させていただきました。
12名4回戦での開催となりました。
優勝はSneak Show
デッキリスト、デッキ分布は以下に
タルキールが発売し《時を越えた探索/Dig Through Time》《宝船の巡航/Treasure Cruise》を採用したデッキが増えていますね。
コンボやコントロールが《時を越えた探索/Dig Through Time》使ってくると軽く絶望を感じますね。
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》でフラッシュバックする際も探査コストを払ってDigを打たれるのが胡散臭いです。
次回第25回WLCは12月の予定です。
申し訳ないですが11月はお休みになります。
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
デッキ分布
単色アグロ
-マーフォーク
-白単装備
石鍛冶
-WBG
-WBG
-WU
デルバー
-WUG
-RUG
BUGカスケード
コントロール
-UR
-BUG
-LANDs
コンボ
Sneak Show
先日神奈川地区センターにて第24回WLCを開催させていただきました。
12名4回戦での開催となりました。
優勝はSneak Show
デッキリスト、デッキ分布は以下に
タルキールが発売し《時を越えた探索/Dig Through Time》《宝船の巡航/Treasure Cruise》を採用したデッキが増えていますね。
コンボやコントロールが《時を越えた探索/Dig Through Time》使ってくると軽く絶望を感じますね。
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》でフラッシュバックする際も探査コストを払ってDigを打たれるのが胡散臭いです。
次回第25回WLCは12月の予定です。
申し訳ないですが11月はお休みになります。
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
1位「SnT」
main60
3《島/Island》
1《山/Mountain》
3《Volcanic Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4《グリセルブランド/Griselbrand》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《Force of Will》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《騙し討ち/Sneak Attack》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
3《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《誤った指図/Misdirection》
1《時を越えた探索/Dig Through Time》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《定業/Preordain》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
side15
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《裂け目の突破/Through the Breach》
1《拭い捨て/Wipe Away》
2《血染めの月/Blood Moon》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《防御の光網/Defense Grid》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
2位「RUGミサワ」
main60
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
2《二股の稲妻/Forked Bolt》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《もみ消し/Stifle》
4《不毛の大地/Wasteland》
3《Volcanic Island》
3《Tropical Island》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
side15
2《水没/Submerge》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《発展の代価/Price of Progress》
1《乱暴+転落/Rough/Tumble》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《真髄の針/Pithing Needle》
3位「時間コン」
main60
4《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
4《裂け目の精霊/Rift Elemental》
1《時代寄生機/Epochrasite》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
3《対抗呪文/Counterspell》
4《Force of Will》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《手綱/Reins of Power》
2《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Volcanic Island》
1《Tundra》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《山/Mountain》
2《島/Island》
side15
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《血染めの月/Blood Moon》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《精神支配/Mind Harness》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear》
デッキ分布
単色アグロ
-マーフォーク
-白単装備
石鍛冶
-WBG
-WBG
-WU
デルバー
-WUG
-RUG
BUGカスケード
コントロール
-UR
-BUG
-LANDs
コンボ
Sneak Show
明日は横浜でレガシー、第24回WLC 告知
2014年10月10日まだ台風は大丈夫みたいてすよ!
横浜草の根レガシー大会 WLC
http://misyaguji.diarynote.jp/201303180303595144/
第24回 WLC
【開催日時】
開催日 : 10月11日(土)
受付時間: 09時30分~10時50分
試合開始: 11時00分
完全撤収: 16時50分
【場所】
横浜市神奈川地区センター 2F和室
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.php?d=c04500
最寄駅:東神奈川、仲木戸 横浜すぐ隣の駅です
【大会形式】
試合形式 : スイスドロー 5回戦
試合時間 : 50分 延長5ターン有
参加費 : 1000円
定員 : 32名
フォーマット: レガシー
ルール適用度 一般
【賞品】
上位者に参加者数に応じた優良シングルカードなど
【 注意事項】
・声が大きくなりすぎないようにと注意がありました、多少声を抑えていただくことがございますがご了承ください
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は 禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止 させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
お昼休み
3回戦
13時〜
片付け
16時30分~
16時50分
完全撤収
4日は横浜ホビステレガシー、11日にWLCもあるよ
2014年10月4日【大会結果】第23回WLC エタフェストライアル
2014年9月30日 WLCリスト先日白幡地区センターにて第23回WLCを開催させていただきました
29名5回戦+シングルエリミ3回戦での開催となりました。
優勝はSneak Show
TOP8は
Sneak Show
Elves
Infect
15Post
緑Post
奇跡コントロール
ドラゴンストンピィ
となりました。
デッキリストは以下に
今回タルキール発売直後にも拘わらず、新カードを採用されている方がいらっしゃいました。
TOP8では優勝したSneak Showに《時を越えた探索/Dig Through Time》が、ドラゴンストンピィには《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》が採用されておりました。
《時を越えた探索/Dig Through Time》は他のコントロール系のデッキでも採用されており、中低速デッキが少し消耗したのちにインスタントで手札が補強されるため、受け身から攻勢に転じれる印象を受けました。
次回第24回WLCは10月11日を予定しています。
http://misyaguji.diarynote.jp/201409302128114537/
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
1位「Sneak Show」
main60
3《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4《グリセルブランド/Griselbrand》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
1《定業/Preordain》
2《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《Force of Will》
1《時を越えた探索/Dig Through Time》
4《騙し討ち/Sneak Attack》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《Volcanic Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
3《島/Island》
1《山/Mountain》
side15
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2《血染めの月/Blood Moon》
1《方向転換/Divert》
1《拭い捨て/Wipe Away》
1《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2位「神和エルフ」
main60
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
3《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4《遺産のドルイド/Heritage Druid》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
1《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
2《自然の秩序/Natural Order》
2《Fyndhorn Elves》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《森/Forest》
3《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2《Bayou》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
side15
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《花の絨毯/Carpet of Flowers》
3《窒息/Choke》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《弱者の石/Meekstone》
1《原始のタイタン/Primeval Titan》
1《Karakas》
3《真髄の針/Pithing Needle》
4位「Infect」
main60
4《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《Berserk》
1《輪作/Crop Rotation》
4《目くらまし/Daze》
4《激励/Invigorate》
3《Force of Will》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1《思案/Ponder》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《森/Forest》
4《Tropical Island》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
side15
2《屍百足/Necropede》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《Force of Will》
3《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《Savannah》
1《Karakas》
4位「MonoBrown 15post」
main60
4《雲上の座/Cloudpost》
4《微光地/Glimmerpost》
4《ヴェズーヴァ/Vesuva》
2《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《黄塵地帯/Dust Bowl》
1《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1《Karakas》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3《Maze of Ith》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
1《Diamond Valley》
4《探検の地図/Expedition Map》
3《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3《精神石/Mind Stone》
2《Candelabra of Tawnos》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2《ニンの杖/Staff of Nin》
1《強制の門/Coercive Portal》
1《交易所/Trading Post》
4《真髄の針/Pithing Needle》
1《精神隷属器/Mindslaver》
3《全ては塵/All Is Dust》
3《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
side15
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
2《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
3《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《粛清の大鎌/Purging Scythe》?
1《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《防御の光網/Defense Grid》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
8位「ボクヨシキヨロシクネ」
main60
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3《相殺/Counterbalance》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3《終末/Terminus》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
2《天使への願い/Entreat the Angels》
1《議会の採決/Council’s Judgment》
2《対抗呪文/Counterspell》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2《Volcanic Island》
1《Karakas》
4《島/Island》
2《平地/Plains》
3《Tundra》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
side15
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《血染めの月/Blood Moon》
1《議会の採決/Council’s Judgment》
8位「グリーンヨシキ」
main61
1《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1《激情の共感者/Fierce Empath》
1《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
1《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
3《原始のタイタン/Primeval Titan》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
2《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1《輪作/Crop Rotation》
4《森の占術/Sylvan Scrying》
4《探検/Explore》
2《修復/Restore》
2《全ては塵/All Is Dust》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《Candelabra of Tawnos》
3《精力の護符/Amulet of Vigor》
1《失われし夢の井戸/Well of Lost Dreams》
side15
4《微光地/Glimmerpost》
4《雲上の座/Cloudpost》
4《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1《Karakas》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《さびれた寺院/Deserted Temple》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
1《Maze of Ith》
8位「Goblins」
main60
4《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4《巣穴の煽動者/Warren Instigator》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
4《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
1《棘鞭使い/Stingscourger》
1《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
1《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》
1《稲妻造り士/Lightning Crafter》
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1《ヤスデ団/Earwig Squad》
2《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
3《タール火/Tarfire》
1《Pyrokinesis》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
5《山/Mountain》
1《Taiga》
1《Badlands》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3《不毛の大地/Wasteland》
2《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
side15
3《真髄の針/Pithing Needle》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《Pyrokinesis》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《血染めの月/Blood Moon》
1《ヤスデ団/Earwig Squad》
1《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》
8位「Mono Red」
main60
11《山/Mountain》
3《血染めの月/Blood Moon》
3《マグマの噴流/Magma Jet》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《金属モックス/Chrome Mox》
3《槌のコス/Koth of the Hammer》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
3《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《三なる宝球/Trinisphere》
sode15
2《粉々/Smash to Smithereens》
1《破壊放題/Shattering Spree》
2《氷の干渉器/Icy Manipulator》
3《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout》
3《三なる宝球/Trinisphere》
デッキ分布
12アグロ
3ジャンド
3石鍛冶
-WBG
-WG
-WBU
2POST
-緑
-無色
ドラスト
MUD
ZOO
感染
2部族
ゴブリン
エルフ
6テンポ
3デルバー
-BUG
-BUG
-BUG
2BUGカスケード
URバーンtたるも
4コントロール
3WUR奇跡
時間コン
5コンボ
ST
high tide
ドレッジ
リアニ
URペインター
【大会告知】第24回WLC
2014年9月30日 WLC横浜草の根レガシー大会 WLC
http://misyaguji.diarynote.jp/201303180303595144/
第24回 WLC
【開催日時】
開催日 : 10月11日(土)
受付時間: 09時30分~10時50分
試合開始: 11時00分
完全撤収: 16時50分
【場所】
横浜市神奈川地区センター 2F和室
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.php?d=c04500
最寄駅:東神奈川、仲木戸 横浜すぐ隣の駅です
【大会形式】
試合形式 : スイスドロー 5回戦
試合時間 : 50分 延長5ターン有
参加費 : 1000円
定員 : 32名
フォーマット: レガシー
ルール適用度 一般
【賞品】
上位者に参加者数に応じた優良シングルカードなど
【 注意事項】
・声が大きくなりすぎないようにと注意がありました、多少声を抑えていただくことがございますがご了承ください
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は 禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止 させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
お昼休み
片付け
16時30分~
16時50分
完全撤収
http://misyaguji.diarynote.jp/201303180303595144/
第24回 WLC
【開催日時】
開催日 : 10月11日(土)
受付時間: 09時30分~10時50分
試合開始: 11時00分
完全撤収: 16時50分
【場所】
横浜市神奈川地区センター 2F和室
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.php?d=c04500
最寄駅:東神奈川、仲木戸 横浜すぐ隣の駅です
【大会形式】
試合形式 : スイスドロー 5回戦
試合時間 : 50分 延長5ターン有
参加費 : 1000円
定員 : 32名
フォーマット: レガシー
ルール適用度 一般
【賞品】
上位者に参加者数に応じた優良シングルカードなど
【 注意事項】
・声が大きくなりすぎないようにと注意がありました、多少声を抑えていただくことがございますがご了承ください
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は 禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止 させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
お昼休み
片付け
16時30分~
16時50分
完全撤収
【大会結果】第22回WLC
2014年9月27日 WLCリスト先日東神奈川の地区センターにて第22回WLCを開催させていただきました
16名4回戦での開催となりました。
優勝はエルフ
デッキリストは以下に
次回第24回WLCは10月11日を予定しています。
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
1位「天才ミサワのElves!」
main60
4《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
1《Fyndhorn Elves》
1《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《威厳の魔力/Regal Force》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4《自然の秩序/Natural Order》
1《輪作/Crop Rotation》
2《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
side15
3《白鳥の歌/Swan Song》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《思考囲い/Thoughtseize》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始/Progenitus》
1《概念泥棒/Notion Thief》
2位「白単装備」
main60
4《ルーンの母/Mother of Runes》
2《呪文滑り/Spellskite》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
3《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《議会の採決/Council’s Judgment》
1《大変動/Cataclysm》
4《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《裏切り者の都/City of Traitors》
13《平地/Plains》
side15
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
1《大変動/Cataclysm》
1《金属モックス/Chrome Mox》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《権威の行動/Act of Authority》
3《謙虚/Humility》
3位「NDYSK」
main60
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《Hymn to Tourach》
2《稲妻/Lightning Bolt》
3《罰する火/Punishing Fire》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《森の知恵/Sylvan Library》
4《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《沼/Swamp》
1《森/Forest》
2《Bayou》
3《Badlands》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
side15
2《強迫/Duress》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《紅蓮破/Pyroblast》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2《真髄の針/Pithing Needle》
4位「マングース がんばれ♡がんばれ」
main60
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《不毛の大地/Wasteland》
3《Volcanic Island》
3《Tropical Island》
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《もみ消し/Stifle》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《二股の稲妻/Forked Bolt》
side15
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1《被覆/Envelop》
2《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《乱暴+転落/Rough/Tumble》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《帰化/Naturalize》
デッキ分布
アグロ
ジャンク
BUGカスケード
ジャンド
白単装備
バーン
ゴブリン
RWゴブリン
テンポ
RUGカナスレ
BUGデルバー
コントロール
時間コン
奇跡コン
エンチャントレス
LANDS
コンボ
オムニテル
エルフ
フードチェイン
次回、ケラノス
27日の第23回WLC エタフェストライアル大会へのアクセス
2014年9月26日コメント (2)27日のWLCトライアル定員の話とか
2014年9月26日運営のお手伝いしてくれる人ができたので定員数増やせそうです。
増やせるといっても部屋の広さと相談しつつ10人程度なのでお早めにいらしてください。先着順ですよ!
大会が6回戦になるのと少し卓が狭くなると思うのでご了承ください。
大会後半で余裕ができれば8構みたいなサイドイベントもできればなと思います。
増やせるといっても部屋の広さと相談しつつ10人程度なのでお早めにいらしてください。先着順ですよ!
大会が6回戦になるのと少し卓が狭くなると思うのでご了承ください。
大会後半で余裕ができれば8構みたいなサイドイベントもできればなと思います。
【大会告知】第23回WLC エタフェストライアルの
2014年9月23日 WLC コメント (2)【第23回 WLC エタフェストライアル】
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名+若干名
定員数増やせました。
部屋のキャパ次第ですが10人程度
受付先着順です!!
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名+若干名
定員数増やせました。
部屋のキャパ次第ですが10人程度
受付先着順です!!
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
スマホのGPSでたぶんたどり着ける
横浜市白幡地区センター
〒221-0075
横浜市神奈川区白幡上町44-12
それでもわからない人用
少し遠回りになりますが、住宅地を抜ける他のルートに比べ比較的わかりやすいはず・・・
確認用に画像付で駅から15分程度
東急東横線 白楽駅
2階改札東口から出て右へ
道なりに歩くと踏切と「まいばすけっと」というスーパーがあります
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_1.jpg
まいばすけっとを左にそのまま数分道なりに進みます
途中に吉祥寺というのがあるそうです
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_2.jpg
ほどなく進むと信号機のある十字路に差し掛かります、ここを左へ
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_3.jpg
左へ曲がると目の前にY字路が見えます
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_1.jpg
Y字路を左に、急な坂道ですが頑張ってください
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_2.jpg
坂を上り切ったらそのまま道なりに下っていきます
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_3.jpg
奥にゴルフの打ちっぱなしかわかりませんが、緑のネットがある建物が見える坂を下っていくと
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140829/89596_201408292013114435_1.jpg
右手に会場があります
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140923/89596_201409232342478797_2.jpg
横浜市白幡地区センター
〒221-0075
横浜市神奈川区白幡上町44-12
それでもわからない人用
少し遠回りになりますが、住宅地を抜ける他のルートに比べ比較的わかりやすいはず・・・
確認用に画像付で駅から15分程度
東急東横線 白楽駅
2階改札東口から出て右へ
道なりに歩くと踏切と「まいばすけっと」というスーパーがあります
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_1.jpg
まいばすけっとを左にそのまま数分道なりに進みます
途中に吉祥寺というのがあるそうです
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_2.jpg
ほどなく進むと信号機のある十字路に差し掛かります、ここを左へ
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409060142131608_3.jpg
左へ曲がると目の前にY字路が見えます
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_1.jpg
Y字路を左に、急な坂道ですが頑張ってください
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_2.jpg
坂を上り切ったらそのまま道なりに下っていきます
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140906/89596_201409061133382186_3.jpg
奥にゴルフの打ちっぱなしかわかりませんが、緑のネットがある建物が見える坂を下っていくと
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140829/89596_201408292013114435_1.jpg
右手に会場があります
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20140923/89596_201409232342478797_2.jpg
【大会告知】第23回WLC エタフェストライアル
2014年9月20日 WLC コメント (2)【第23回 WLC エタフェストライアル】
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
第23回 WLC エタフェストライアル
2014年9月18日コメント (2)【大会告知】第23回WLC エタフェストライアル
2014年9月23日 WLC
【第23回 WLC エタフェストライアル】
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名+若干名
定員数増やせました。
部屋のキャパ次第ですが10人程度かなと
受付先着順です!
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
2014年9月23日 WLC
【第23回 WLC エタフェストライアル】
開催日: 9月27日(土)
受付時間: 10時~10時50分
試合開始: 11時予定
いつもと会場が違います、ご注意ください!!
場所:白幡地区センター 中会議室、和室
http://www.chikusenyokohama.jp/shirahata/
最寄駅:白楽 徒歩8分程度
試合形式: スイスドロー 5 or 6回戦 + 決勝ラウンド3回戦
試合時間: 50分 延長5ターン有
参加費: 1000円
定員:32名+若干名
定員数増やせました。
部屋のキャパ次第ですが10人程度かなと
受付先着順です!
フォーマット:レガシー
ルール適用度 一般
ジャッジ:みさく
【賞品】
上位者に優良シングルカード他、モダンマスターズなど
本大会は11月1日~2日に行われる「Eternal Festival Tokyo 2014」のトライアル大会を兼ねており、上位2名には本戦の1BYEが与えられます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/EFT/index.html
注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
・今回も席数確保のため和室と中会議室を利用いたします、脱ぎやすい靴でいらしてください
あと他に必要なことが抜けてたらコメントでもしていただけると嬉しいです
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
3回戦
13時00分~
4回戦
14時00分~
5回戦
15時00分~
6回戦(予備枠)
16時00分~
1回戦
17時10分~
2回戦
18時10分~
3回戦
19時10分~
片付け
20時30分~
第22回WLC 簡易結果
2014年9月15日 WLCリスト簡易なので後日ちゃんと結果を公開いたします。
本日東神奈川の地区センターにて第22回WLCを開催させていただきました
16名4回戦での開催となりました。
優勝は
デッキリストは下に
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
デッキ分布
アグロ
ジャンク
BUGカスケード
ジャンド
白単装備
バーン
ゴブリン
RWゴブリン
テンポ
RUGカナスレ
BUGデルバー
コントロール
時間コン
奇跡コン
エンチャントレス
LANDS
コンボ
オムニテル
エルフ
フードチェイン
1位
4《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
1《Fyndhorn Elves》
1《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《威厳の魔力/Regal Force》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4《自然の秩序/Natural Order》
2《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
サイドボード15
3《白鳥の歌/Swan Song》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《思考囲い/Thoughtseize》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始/Progenitus》
1《概念泥棒/Notion Thief》
2位
4《ルーンの母/Mother of Runes》
2《呪文滑り/Spellskite》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
3《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《議会の採決/Council’s Judgment》
4《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《裏切り者の都/City of Traitors》
13《平地/Plains》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
1《大変動/Cataclysm》
1《金属モックス/Chrome Mox》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《権威の行動/Act of Authority》
3《謙虚/Humility》
本日東神奈川の地区センターにて第22回WLCを開催させていただきました
16名4回戦での開催となりました。
優勝は
デッキリストは下に
BMO、エタフェス、第2回神レガシー、エタパと立て続けにレガシーの大きな大会がありますね。
来年4月にはレガシーでのGPが開催されるようでレガシーが盛り上がっているようでうれしいです。
今後大きな大会でデッキリスト記入する機会が増えると思います。
個人的には事前に記入し、当日は持ち込んだデッキとリストの確認だけにすると記入ミスがなくなるのと余裕が生まれるので推奨したいです。
デッキリストの書き方について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/004018/
デッキリスト用紙のダウンロード
http://wpn.wizards.com/ja/resources/rules-documents
Magic: The Gathering Constructed Deck Sheetから
デッキ分布
アグロ
ジャンク
BUGカスケード
ジャンド
白単装備
バーン
ゴブリン
RWゴブリン
テンポ
RUGカナスレ
BUGデルバー
コントロール
時間コン
奇跡コン
エンチャントレス
LANDS
コンボ
オムニテル
エルフ
フードチェイン
1位
4《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
3《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
1《Fyndhorn Elves》
1《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《威厳の魔力/Regal Force》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
4《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4《自然の秩序/Natural Order》
2《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
サイドボード15
3《白鳥の歌/Swan Song》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《思考囲い/Thoughtseize》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始/Progenitus》
1《概念泥棒/Notion Thief》
2位
4《ルーンの母/Mother of Runes》
2《呪文滑り/Spellskite》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
3《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《議会の採決/Council’s Judgment》
4《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《裏切り者の都/City of Traitors》
13《平地/Plains》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
1《大変動/Cataclysm》
1《金属モックス/Chrome Mox》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《権威の行動/Act of Authority》
3《謙虚/Humility》
今週末も横浜ホビステレガシー、9月15日は横浜でWLC
2014年9月12日第22回WLCは9月15日和室で開催です!
開始時間遅くしました!
11時開始です!
エタフェストライアルが板橋であるしのんびり開催
http://misyaguji.diarynote.jp/201408230645002100/
横浜ホビステレガシーは16時から!
来週のホビステレガシーはプレリのためお休みです
開始時間遅くしました!
11時開始です!
エタフェストライアルが板橋であるしのんびり開催
http://misyaguji.diarynote.jp/201408230645002100/
横浜ホビステレガシーは16時から!
来週のホビステレガシーはプレリのためお休みです
9月15日は第22回WLC
2014年8月23日 WLC横浜草の根レガシー大会 WLC
http://misyaguji.diarynote.jp/201303180303595144/
第22回 WLC
【開催日時】
開催日 : 09月15日(月祝日)
受付時間: 09時30分~10時50分
試合開始: 11時00分
完全撤収: 16時50分
【場所】
横浜市神奈川地区センター 2F和室
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.php?d=c04500
最寄駅:東神奈川、仲木戸 横浜すぐ隣の駅です
【大会形式】
試合形式 : スイスドロー 5回戦
試合時間 : 50分 延長5ターン有
参加費 : 1000円
定員 : 32名
フォーマット: レガシー
ルール適用度 一般
【賞品】
上位者に参加者数に応じた優良シングルカードなど
【 注意事項】
・声が大きくなりすぎないようにと注意がありました、多少声を抑えていただくことがございますがご了承ください
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は 禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止 させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
お昼休み
片付け
16時30分~
16時50分
完全撤収
http://misyaguji.diarynote.jp/201303180303595144/
第22回 WLC
【開催日時】
開催日 : 09月15日(月祝日)
受付時間: 09時30分~10時50分
試合開始: 11時00分
完全撤収: 16時50分
【場所】
横浜市神奈川地区センター 2F和室
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.php?d=c04500
最寄駅:東神奈川、仲木戸 横浜すぐ隣の駅です
【大会形式】
試合形式 : スイスドロー 5回戦
試合時間 : 50分 延長5ターン有
参加費 : 1000円
定員 : 32名
フォーマット: レガシー
ルール適用度 一般
【賞品】
上位者に参加者数に応じた優良シングルカードなど
【 注意事項】
・声が大きくなりすぎないようにと注意がありました、多少声を抑えていただくことがございますがご了承ください
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は 禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・地区センターの部屋外でのプレイ、トレードを禁止 させていただきます。以前注意がありましたので大会存続のためにもご協力ください
・WLCではデッキリストを記入いただています、事前にデッキリストを印刷したものをお持ちいただいても大丈夫です
【大会進行目安】
1回戦
11時00分~
2回戦
12時00分~
お昼休み
片付け
16時30分~
16時50分
完全撤収